u-lab.nagoya university
Furo-cho,Chikusa,Nagoya,464-8602
Phone. +81-52-789-2921(Office) Fax. +81-52-789-2919
 
Home Uir Site map japanese
ヘッダー
研究室紹介 研究プロジェクト 研究概要 研究成果 アクセスマップ お問い合わせ 関連リンク
研究概要
観測機器開発
X-ray telescope    
What is the
X-ray Telescope?
[J]  
Making the
X-ray reflector
[J]  
Evaluating
the X-ray reflector
[J]  
Making and Evaluating
of the X-ray Telescope
[J]  
Investiga-
tion of X-ray Spectro-
scopy
[J]  
X-ray detector) [J]  
Facilities    

Terminology

[J]  
観測
Cosmic X-ray Background (CXB)
   
Superclusters of Galaxies
[J]  
Clusters of Galaxies
[J]  
Merging / Cooling Flow [J]  
SZ Effect & Age of Universe / Resonance Scattering [J]  
Interaction of Radio Source / Shadowing by our galaxies [J]  
Groups of Galaxies
[J]  
fossil group [J]  
Active Galactic Nuclei (AGN)(Super Massive Black Hole) [J]  
Supernova Remnants (SNR) [J]  

Nearby target
Cataclysmic variable

[J]  
Nearby target
Molecular cloud
[J]  
Nearby target
Moon
[J]  
Nearby target
Star formation region
[J]  
研究プロジェクト
fossil group
fossil 銀河群 (fossil Group of Galaxy) X線観測
 銀河群規模の大きさや温度を持ったX線ハローを伴っている巨大な楕円銀河が、 近年ROSATやASCAの観測によって見つかりました。 私たちのグループではASCAの観測結果より、これらの巨大な楕円銀河が、 X線ハローは、普通の楕円銀河の数倍から10倍もの明るさ、温度や中に含まれて いる重元素量は、銀河群と同じ規模を持っていることを確かめました。
巨大な楕円銀河は、銀河群のような非常に銀河同士が近接しているところで、 それらの銀河同士が衝突と合体をしてできると考えられています。 合体は、銀河に付随しているX線ハローより、銀河の星々のほうが先にしてしま います。すると、もともと銀河群の大きさに広がっていたX線ハローはそのまま 取り残され、中心に巨大な楕円銀河ができあがるというわけです。 取り残されたX線ハローということで、このような巨大な楕円銀河を、 fossil(化石)グループと呼んでいます。 これらの種族は、銀河群や小規模な銀河団の間ぐらいに位置する種族と 考えられています。 現在、私たちのグループでは、これらの種族をASCAの観測データを用いて、 解析を進めているところです。
図1. ASCA による観測
図1
(担当 吉岡)
 
 
Copyright (c) 2008 Nagoya University . All Rights Reserved.